さくらのレンタルサーバの評判は?実際の口コミからデメリットとメリットを解説!
ブログ・サイトを運営する際に契約しておきたいのがレンタルサーバーで、文字のデータや画像などをアップロードする際にサーバーが必要になります。
しかし、無料で利用できるサーバーもあるため、お金を払ってまでサーバーをレンタルするか迷っている方がいるかもしれません。また、数あるレンタルサーバーから契約先を選べないという方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、用途に合わせてプランを選べるさくらのレンタルサーバーについて紹介します。また、利用者の口コミ・評判から分かるメリットやデメリットなどを解説するので確認してみてください。
さくらのレンタルサーバとは?
さくらのレンタルサーバ
また、WordPressの簡単インストール機能や無料SSLの提供など、誰にでも利用しやすいようなサービスを提供しているため、利用件数は48万件突破していることも特徴と言えるでしょう。
そして、日々変わりゆくインターネットの世界において適したサービスを提供するために、プラン・機能などをアップグレードしていることも魅力の1つです。
さくらのレンタルサーバの特徴
現在はさまざまな企業が独自のレンタルサーバーを提供しているため、さくらのレンタルサーバ以外の契約を検討しているかもしれません。
そこで、さくらのレンタルサーバの特徴を紹介するので、他社レンタルサーバーとどちらを契約するか決めかねている方は特徴をチェックしてみてくださいね。
コストを抑えてサーバーを利用できる
上記で紹介したようにさくらのレンタルサーバは用途に応じてプランを選べるため、月額料金が安いプランを選べばコストを抑えてサーバーを利用できることが特徴の1つです。
そのため、コストを抑えてレンタルサーバーを利用したいと考えている方にメリットが大きいレンタルサーバーでしょう。もちろん、安いプランでも使いやすいので、無理に高額プランを契約する必要はありません。
利用用途に応じてプランを選べる
さくらのレンタルサーバは、利用用途に応じてプランを選べることも特徴です。例えば、趣味などを紹介するプライベートのブログ・サイトを始めたい場合は、お得な料金で利用できるプランを選べるでしょう。
一方、企業のサイトなどビジネス用途で利用する場合は、容量が多いプランや安定性を高める機能が搭載されたプランを選ぶことができます。
このように利用目的に応じて適切なプランを選べるので、どのようなケースでも利用しやすいことは嬉しいポイントです。
WordPressを簡単に利用できる
さくらのレンタルサーバでは、WordPressを簡単にインストールできる「クイックインストール」機能が搭載されているため、WordPressのインストールに手間がかかりません。
最短2分でインストールすることが可能なため、これからWordPressでサイトやブログの運営したいと考えている初心者でも利用しやすいことは、さくらのレンタルサーバの特徴と言えます。
さくらのレンタルサーバの料金プラン
レンタルサーバーを利用する際には月額料金の支払いが必要になるため、料金を確認したいと思う人も少なくないでしょう。
実際にレンタルサーバーを利用する際には月額・年額など期間に応じて料金が発生するため、契約前に確認しておきたいポイントの1つです。
そこで、さくらのレンタルサーバでの料金を契約できるプランごとに紹介していくので、料金を重視してサーバーを選びたい場合はチェックしてみてください。
プラン名 | 1ヶ月払い | 12ヶ月一括 (月額換算) | 24ヶ月一括 (月額換算) | 36ヶ月一括 (月額換算) |
---|---|---|---|---|
ライト | – | 1,571円(131円) | 3,089円(129円) | 4,578円(128円) |
スタンダード | 524円 | 5,238円(437円) | 10,312円(430円) | 15,279円(425円) |
プレミアム | 1,571円 | 15,714円(1,310円) | 23,998円(1,000円) | 32,378円(900円) |
ビジネス | 2,619円 | 26,191円(2,183円) | 51,541円(2,148円) | 76,370円(2,122円) |
ビジネスプロ | 4,714円 | 47,143円(3,929円) | 92,771円(3,866円) | 137,460円(3,819円) |
マネージドサーバ (スモール) | 9,240円 | 92,400円(7,700円) | 181,843円(7,576円) | 269,438円(7,484円) |
マネージドサーバ (ミディアム) | 16,720円 | 167,200円(13,933円) | 329,049円(13,710円) | 487,555円(13,543円) |
マネージドサーバ (ラージ) | 31,680円 | 316,800円(26,400円) | 623,462円(25,977円) | 923,788円(25,660円) |
ライト
ライトプランは、100GBの容量を利用できるプランです。料金は12ヶ月一括支払いで1,571円(税込)、24ヶ月一括支払いで3,089円(税込)、36ヶ月一括支払いで4,578円(税込)となっています。
他のプランと比較して料金が安いため、これからサイト・ブログを始めたい初心者でも契約しやすいでしょう。ただし、毎月払いのプランがないことは注意したいポイントです。
料金(月額換算) | 128円〜 |
---|---|
ストレージ容量 | 100GB(SSD) |
転送量 | 無制限 |
初期費用 | 無料 |
お試し期間 | 2週間無料 |
スタンダード
スタンダードプランは、300GBの容量を利用できるプランです。料金は毎月払いで524円(税込)、12ヶ月一括支払いで5,238円(税込)、24ヶ月一括支払いで10,312円(税込)、36ヶ月一括支払いで15,279円(税込)となっています。
ライトプランより容量が多いため、ストレージ容量に余裕を持っておきたい人におすすめのプランです。また、人気のプランでもあるので、プランに迷った場合はスタンダードプランを契約しても良いでしょう。
料金(月額換算) | 425円〜 |
---|---|
ストレージ容量 | 300GB(SSD) |
転送量 | 無制限 |
初期費用 | 無料 |
お試し期間 | 2週間無料 |
プレミアム
プレミアムプランは、400GBの容量を利用できるプランです。料金は毎月払いで1,571円(税込)、12ヶ月一括支払いで15,714円(税込)、24ヶ月一括支払いで23,998円(税込)、36ヶ月一括支払いで32,378円(税込)となっています。
ライトプラン・スタンダードプランと比較してストレージ容量が多いことも特徴ですが、毎月300GBの無料CDNが付いていることはプレミアムプランのメリットと言えるでしょう。
なお、CDNとは大量データを専用サーバーへとキャッシュしてデータ配信を肩代わりする技術です。そのため、ページ表示を高速化や大量アクセス時の安定表示などに期待できます。
料金(月額換算) | 900円〜 |
---|---|
ストレージ容量 | 400GB(SSD) |
転送量 | 無制限 |
初期費用 | 無料 |
お試し期間 | 2週間無料 |
ビジネス
ビジネスプランは、600GBの容量を利用できるプランです。料金は毎月払いで2,619円(税込)、12ヶ月一括支払いで2,183円(税込)、24ヶ月一括支払いで51,541円(税込)、36ヶ月一括支払いで76,370円(税込)となっています。
ビジネス用途に向いており、複数人でサイトを管理することが可能です。そのため、サイトの更新を外部委託する場合にはビジネスプランがおすすめと言えるでしょう。
料金(月額換算) | 2,122円〜 |
---|---|
ストレージ容量 | 600GB(SSD) |
転送量 | 無制限 |
初期費用 | 無料 |
お試し期間 | 2週間無料 |
ビジネスプロ
ビジネスプロプランは、900GBの容量を利用できるプランです。料金は毎月払いで4,714円(税込)、12ヶ月一括支払いで3,929円(税込)、24ヶ月一括支払いで3,866円(税込)、36ヶ月一括支払いで3,819円(税込)となっています。
他のプランと比較してもストレージが大容量ですが、ビジネスプロプランはWebサイトのIPアドレスが専有であり、他ユーザーへのDoS攻撃の影響を受けにくいことがメリットの1つです。
そのため、同じサーバーにあるサイトがDoS攻撃を受けたとしても影響を受けることはありません。より安全にサイトを運営できるため、ビジネスサイトを運営する場合におすすめのプランです。
料金(月額換算) | 3,819円〜 |
---|---|
ストレージ容量 | 900GB(SSD) |
転送量 | 無制限 |
初期費用 | 無料 |
お試し期間 | 2週間無料 |
マネージドサーバ(スモール)
マネージドサーバーのスモールプランは、500GBの容量を使用できるプランです。料金は毎月払いで9,240円(税込)、12ヶ月一括支払いで92,400円(税込)、24ヶ月一括支払いで181,843円(税込)、36ヶ月一括支払いで269,438円(税込)となっています。
ビジネスプラン・ビジネスプロプランと比較して容量は少ないですが、OSを専有してCPU・メモリなどを独占できることがマネージドサーバーのメリットと言えるでしょう。
そのため、安定したサーバー環境を持ちたい人には利用するメリットが大きいです。他のユーザーの影響も受けにくいため、急なアクセス増加にも対応できます。
料金(月額換算) | 7,484円〜 |
---|---|
ストレージ容量 | 500GB(SSD) |
転送量 | 無制限 |
初期費用 | 17,600円 |
vCPU/メモリ | 2core / 8GB |
CDN | 無料(300GB/月まで) |
データベース | 無制限 |
マネージドサーバ(ミディアム)
マネージドサーバのミディアムプランは、1TBの容量を使用できるプランです。料金は毎月払いで16,720円(税込)、12ヶ月一括支払いで167,200円(税込)、24ヶ月一括支払いで329,049円(税込)、36ヶ月一括支払いで487,555円(税込)となっています。
マネージドサーバーのスモールプランより使用できるストレージ容量が大きく、大量のデータを保存できるため、安定して大規模サイトを運営する際に適したプランです。
料金(月額換算) | 13,543円〜 |
---|---|
ストレージ容量 | 1TB(SSD) |
転送量 | 無制限 |
初期費用 | 17,600円 |
vCPU/メモリ | 8core / 16GB |
CDN | 無料(300GB/月まで) |
データベース | 無制限 |
マネージドサーバ(ラージ)
マネージドサーバのラージプランは、2TBの容量を使用できるプランです。料金は毎月払いで31,680円(税込)、12ヶ月一括支払いで316,800円(税込)、24ヶ月一括支払いで623,462円(税込)、36ヶ月一括支払いで923,788円(税込)となっています。
さくらのレンタルサーバで契約できる高額プランであるため、費用は多くかかりますが、ストレージ容量やメモリなどは他のプランより高機能であることが特徴と言えるでしょう。
また、マネージドサーバを契約するとサーバー保守運用はさくらのレンタルサーバ側が行ってくれます。そのため、高機能でありながら運用コストを抑えたい方におすすめのプランです。
料金(月額換算) | 25,660円〜 |
---|---|
ストレージ容量 | 2TB(SSD) |
転送量 | 無制限 |
初期費用 | 17,600円 |
vCPU/メモリ | 16core / 32GB |
CDN | 無料(300GB/月まで) |
データベース | 無制限 |
\申し込みは公式サイトから/
さくらのレンタルサーバの口コミ・評判
レンタルサーバーを利用する前には。サーバーが自分の利用用途に適しているか確認するためにも、既に契約している方の口コミ・評判を確認しておくことが重要です。
そこで、さくらのレンタルサーバを利用している方の口コミ・評判を紹介するので、さくらのレンタルサーバを利用したいと考えている方はチェックしておきましょう。
口コミ1
この口コミでは、さくらのレンタルサーバーのサポートが充実しているという内容の口コミを紹介しています。実際にさくらのレンタルサーバーでは、サポートに力を入れていることが特徴の1つです。
例えば、お試し期間中でもチャットサポートを利用できることは嬉しいポイントの1つでしょう。また、指定の時間に連絡してもらえるコールバックに対応していることも魅力と言えます。
口コミ2
さくらのレンタルサーバ利用者の口コミでは、レンタルサーバーが落ちたことに関する口コミも見つかりました。レンタルサーバーが落ちたことに関してはSSLの更新・ドメインの更新を忘れていたことを挙げています。
しかし、アクセスの増加などの理由ではサーバーが落ちていないことが分かるため、安定したサーバーを利用したい場合にも、さくらのレンタルサーバはおすすめです。
口コミ3
この口コミでは、さくらのレンタルサーバの新サーバーへの移行で表示速度が改善したことを紹介しています。実は、さくらのレンタルサーバは2022年2月16日から高速化したサーバーの提供が開始されました。
そのため、既にさくらのレンタルサーバを利用していた方からは良い口コミが多くあります。なお、2022年2月16日以降に契約した場合は、契約時から新サーバーを利用できるため移行手続きは必要ありません。
口コミ4
さくらのレンタルサーバ利用者の中には、他のレンタルサーバーと比較して利用する意味が少ないと感じている方もいます。
最近ではさまざまな特徴を持つレンタルサーバーを契約できるため、使い方によってはさくらのレンタルサーバより他社レンタルサーバーの方が適している場合も考えられるでしょう。
しかし、初心者にとって分かりやすいサーバーであることは、さくらのレンタルサーバのメリットです。そのため、自分の使い方・用途とサーバーの特徴がマッチしているか事前に確認しておくことをおすすめします。
口コミ5
この口コミでは、さくらのレンタルサーバで提供されている「さくらぽけっと」を魅力に感じている方もいました。さくらぽけっととは、契約したサーバーの余った容量をストレージとして利用できる機能です。
そのため、大容量プランを契約しても無駄なくストレージを活用できることは嬉しいポイントでしょう。特にサイト・ブログの運営を開始したばかりであれば、ストレージ容量が余るケースは多いので魅力的です。
さくらのレンタルサーバの口コミから分かるメリット
上記ではさくらのレンタルサーバを利用している人の口コミを紹介しましたが、契約する際にはメリット・デメリットの両方があることに気づいた方も多いのではないでしょうか。
そこで、さくらのレンタルサーバを利用している方の口コミから分かるメリットを紹介するので、レンタルサーバーの利用を検討している方はチェックしておくことをおすすめします。
アフィリエイトで利用できるレンタルサーバー
さくらのレンタルサーバはアフィリエイトで利用できます。そのため、これからブログ・サイトを開設してアフィリエイトを始めたいという方にもおすすめのサーバーです。
実際にアフィリエイトで利用するサイトのサーバーとして、さくらのレンタルサーバを利用している人も少なくありません。初心者にも使いやすいサーバーなので、最初に契約するサーバーとしても適しているでしょう。
サーバー移行が行いやすい
サーバー移行が行いやすいことも、さくらのレンタルサーバーのメリットと言えるでしょう。公式サイトに掲載されている3つのステップに沿って手続きを行えば初めての方でも簡単に乗り換えることが可能です。
そのため、現在契約しているサーバーが利用しにくい、料金が高いなどの悩みがある人はさくらのレンタルサーバーへ乗り換えすることを検討してみてはいかがでしょうか。
低価格で利用できる
さくらのレンタルサーバは安いプランを選べば、低価格で利用できることも嬉しいポイントです。もちろん、機能を重視したい方には高機能のプランを利用することができます。
そのため、低価格で利用できるだけでなく、用途に応じてプランを選べることはメリットです。しかし、ライトプランの料金は、他のレンタルサーバーと比較してもお得であることは見逃せません。
サポートが充実している
さくらレンタルサーバーを利用している方の口コミでは、サポートが充実しているという良い口コミも投稿されていました。そのため、サーバーを初めて利用する方でも契約するメリットは大きいでしょう。
主なサポートとしては電話・メールの2種類を利用することが可能です。そして、上記でも紹介したように電話は指定の時間に連絡してもらえるコールバックを運用しているため、自分の好きなタイミングで対応できます。
余ったデータ容量をオンラインストレージとして利用できる
さくらのレンタルサーバでは、レンタルしているサーバーの中から余ったデータをストレージとして活用できる「さくらぽけっと」を利用することが可能です。
例えば、ライトプランを契約して60GBしか使っていない場合は、40GBをストレージとして利用することができるため、別途オンラインストレージサービスを契約する必要はないでしょう。
もちろん、保存したデータはサイトとは別の領域に保存するため、外部からアクセスされることもありません。このように余ったデータ容量を活用できることは、さくらのレンタルサーバならではのメリットです。
さくらのレンタルサーバの口コミから分かるデメリット
レンタルサーバーを契約する際には、契約後に利用しにくいといったギャップを防ぐために、利用者が感じているイマイチな口コミを確認しておくことも重要です。
そこで上記で紹介した口コミ・評判を中心としたデメリットを解説するので、メリットと併せてチェックしておくことをおすすめします。
他のレンタルサーバーの方が使いやすいことも
さくらのレンタルサーバは初心者に使いやすい一方で、サーバーを使い慣れている上級者の方は活用しにくいというデメリットもあります。
もちろん、上級者でもさくらのレンタルサーバは利用できますが、自由にカスタマイズできるサーバーを契約したいと考えている場合は、他社レンタルサーバーの方が使いやすいかもしれません。
他のレンタルサーバーと比較して表示速度が遅いことがある
さくらのレンタルサーバは、他のレンタルサーバーと比較して表示速度が遅いという口コミも見つかりました。そのため、サイトを高速表示したい場合は他のレンタルサーバーを契約する方が良いかもしれません。
しかし、表示が遅い原因としてはサーバーではなく、サイト自体に問題があるケースもあります。例えば、データ容量の大きい画像を多数使用している場合は表示が遅くなるでしょう。
また、さくらのレンタルサーバでは定期的にユーザーが利用しやすい形にプラン内容が変更されているため、表示が遅くなる場合でも改善する可能性は十分に考えられます。
サポートの対応が丁寧でないことも
さくらのレンタルサーバを利用している人の中には、サポートの対応が丁寧でないという内容の口コミも見つかりました。
全体的に見るとおおむねサポート対応が丁寧という声が多くありましたが、対応してもらうスタッフの対応が事務的である場合などは、サポート対応がイマイチに感じるかもしれません。
しかし、口コミでは丁寧なサポートを受けられることをメリットに感じている人も多かったので、全体的に丁寧なサポートを受けられると考えて問題ないでしょう。
さくらのレンタルサーバがおすすめの人
最近ではさまざまな特徴を持った魅力的なレンタルサーバーが契約できるため、さくらのレンタルサーバ以外の契約も検討している人は多いのではないでしょうか。
そこで、さくらのレンタルサーバがおすすめの人の特徴を紹介していくので、他社レンタルサーバーも検討している人は確認してみてくださいね。
安価な価格でレンタルサーバー利用したい人
安価な価格でレンタルサーバーを利用したいと考えている人には、さくらのレンタルサーバがおすすめです。
実際の料金は契約しているプランによって異なりますが、ライトプランを契約した場合は月額換算で128円(税込)から利用することができます。そのため、これからブログ・サイトを始めたい方にも利用しやすいでしょう。
サポートを受けながらサーバーを利用したい人
さくらのレンタルサーバでは、電話・メールでのサポートを受けられるため、サポートを受けながらサーバーを利用したいと考えている人にも利用しやすいでしょう。
また、公式サイトには困った時に確認できる「サポートサイト」も用意されています。さまざまな問題の目的から解決方法を確認できるため、困ったときは活用することがおすすめです。
アフィリエイトでサイトを運営したい人
さくらのレンタルサーバはアフィリエイトで利用できます。そのため、アフィリエイトを始めるタイミングでレンタルサーバーを契約したい人にも、さくらのレンタルサーバは利用しやすいでしょう。
また、さくらのレンタルサーバは基本的に2週間のお試し期間が設けられています。仮登録からすぐにサーバーを利用できるため、アフィリエイトに適しているか確認したうえで本契約が可能です。
\申し込みは公式サイトから/
さくらのレンタルサーバでWordPressを利用する手順
これからブログ・サイトを始めたいと考えている人の中には、WordPressを活用してブログ・サイトを運営したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで、さくらのレンタルサーバでWordPressを利用する手順を解説していきます。
初めてレンタルサーバーを利用する際にはWordPressのインストールなど分かりにくい部分もあるので、さくらのレンタルサーバでのブログ・サイトを始めるにあたって不安な方はチェックしてみてくださいね。
1.サーバーを申し込む
さくらのレンタルサーバ
サーバーの申し込みは公式サイトにある「お申し込みはこちら」をクリックして、会員登録や支払い方法などの入力を手順通りに行えば問題なく手続きを行えます。
また、手続きを進めていく中で初期ドメインを入力する手順もありますが、後ほど独自ドメインをひも付けるため、任意の文字を入力して手続きを進めましょう。
2.独自ドメインを取得する
サーバーの申し込みが完了したら独自ドメインを取得します。さくらのレンタルサーバでも独自ドメインを契約できますが、他のサービスでドメインを取得しても問題ありません。
ドメインの取得方法は契約するサービスによって異なりますが、取得したいドメインを選択した後に個人情報や支払い方法などを入力する流れが一般的です。
なお、さくらのレンタルサーバでドメインを契約する場合は、初期ドメインを設定する際に「独自ドメインも取得する」にチェック入れて手続きを行う必要があるので注意しましょう。
3.ドメインとサーバーをひも付ける
独自ドメインを取得したら、取得したドメインとサーバーをひも付けます。ドメインのひも付けはコントロールパネルは行うので、契約手続き後に届いたメールからコントロールパネルにアクセスしましょう。
そして、コントロールパネル左側にある「ドメイン/SSL」から「ドメイン新規追加」をクリックします。その後、画面が切り替わるのでサーバーにひも付けるドメインの情報を入力してください。
4.WordPressのインストール
ドメインとサーバーがひも付けられたらWordPressのインストールを行います。同じく「ドメイン/SSL」をクリックすると、「クイックインストール」という項目があるのでアクセスしてください。
その後、WordPressの項目に「新規追加」があるのでクリックします。クリックするとドメインやデータベースなどの情報を入力する必要に切り替わるので、対応する内容を入力しましょう。
なお、データベース名・データベース接続用パスワードは任意の文字で問題ありません。そして、インストールが終わった後はWordPress利用時に必要となる以下の情報を入力します。
サイトのタイトル | サイトのタイトルを任意の文字で入力 |
---|---|
ユーザー名 | ログイン時に利用するユーザー名を任意の文字で入力 |
パスワード | ログイン時に利用するパスワードを任意の文字で入力 |
メールアドレス | メッセージを受け取れるメールアドレスを入力 |
対応する項目が入力できたら「WordPressをインストール」をクリックしてください。
5.WordPressにログインできるか確認する
WordPressのインストールが完了すると「ログイン」をクリックするとログイン画面にアクセスできます。無事にWordPressのインストールが完了したかチェックするため、「ログイン」をクリックしましょう。
そして、ログイン画面にアクセスしたら先程入力したユーザ名・パスワードを入力して「ログイン」をクリックして、管理者画面へ切り替わったらWordPressのインストールが完了しています。
もし、ログイン画面へアクセスできない場合は入力した文字が間違えている可能性が少なくありません。しかし、文字が合っていてもログインできない場合はサポートへ問い合わせてみると良いでしょう。
まとめ
この記事では、さくらのレンタルサーバの特徴やメリットなどを解説しました。
さくらのレンタルサーバは、リーズナブルな料金で利用できることや丁寧なサポートを受けられること、WordPressも簡単にインストールできることが利用者の口コミ・評判から分かるメリットです。
そのため、初心者でも活用しやすいレンタルサーバーと言えるでしょう。ぜひ、お得で便利に利用できるレンタルサーバーを探している方は、さくらのレンタルサーバの契約を検討してみてくださいね。
\申し込みは公式サイトから/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません